相性解説

宿の相性と距離について

宿曜占星術で相性や運勢を占う際、必要不可欠なものが占星盤です。
占星盤を用いて宿同士の関係を明らかにしたり、日々の吉凶を占います。
ここでの説明を理解し、各宿のページにある占星盤を活用して、日々の生活に役立てましょう!
以下の7つの区分が占星盤を知る上での重要な基盤となります。

命・業・胎の関係

命の占星盤

命の関係

まず、自分の本命宿(ここでは昴宿)の下に「命」を合わせます。
求めるのは「命の関係」ですから、占星盤上で命の上に位置する宿を27宿のうちから探します。
当然ですが、「命の関係」となるのは相手も同じく昴宿であった場合です。

  • 「命の関係=昴宿」
業の占星盤

業の関係

"業"の上にある宿は翼宿です。

  • 「業の関係=翼宿」
胎の占星盤

胎の関係

"胎"の上にある宿は斗宿です。

  • 「胎の関係=斗宿」

「命・業・胎」の関係は以上のように導きます。

それ以外の関係には、近距離・中距離・遠距離」という距離の概念が加わります。
27宿の周(昴〜胃の周)の内側にある三九の秘法の周(命〜親の周)には、自分の本命宿から見て「栄・親」、「友・衰」、「安・壊」、「成・危」の関係にあたる宿はそれぞれで6宿ずつあります。
それらを「近距離・中距離・遠距離」と分けるには、命から6つの宿までの距離を見ます。
命に一番近いところが「近距離」。
逆に一番遠いところが「遠距離」。
真中が「中距離」です。
実際に以下の図より、他の宿との関係を確認してみましょう。

栄・親の関係

栄・親の占星盤

近距離の栄・親の関係

  • 「栄=畢宿」
  • 「親=胃宿」

中距離の栄・親の関係

  • 「栄=女宿」
  • 「親=張宿」

遠距離の栄・親の関係

  • 「栄=軫宿」
  • 「親=箕宿」

友・衰の関係

友・衰の占星盤

近距離の友・衰の関係

  • 「友=婁宿」
  • 「衰=觜宿」

中距離の友・衰の関係

  • 「友=星宿」
  • 「衰=虚宿」

遠距離の友・衰の関係

  • 「友=尾宿」
  • 「衰=角宿」

安・壊の関係

安・壊の占星盤

近距離の安・壊の関係

  • 「安=参宿」
  • 「壊=奎宿」

中距離の安・壊の関係

  • 「安=危宿」
  • 「壊=柳宿」

遠距離の安・壊の関係

  • 「安=亢宿」
  • 「壊=心宿」

成・危の関係

成・危の占星盤

近距離の成・危の関係

  • 「成=壁宿」
  • 「危=井宿」

中距離の成・危の関係

  • 「成=鬼宿」
  • 「危=室宿」

遠距離の成・危の関係

  • 「成=房宿」
  • 「危=底宿」

ページトップへ